訪問介護とは

訪問介護とは

ご利用者様の身の回りのお世話で、くらしを支えるます。

福祉用具レンタル

介護保険における、居宅サービスの中心で、ご利用者様の身の回りの世話を行うサービスです。介護福祉士および訪問介護員(ヘルパー)が居宅を訪問して、ご利用者様の食事、入浴、排泄のお手伝い、居室の掃除・整理、洗濯などの家事、買物の付き添い、代行まで幅広く行います(要介護度・家族環境によって制限あり)。

訪問介護は、身体介護と生活援助に区分されています。

身体介護

身体に直接ふれて行う介助、および付随する介助行為。

要介護者・要支援者に日常生活の自立を助けるため、日常生活で必要な食事、入浴、排泄などの介助、および、
病院への通院や診察の付き添いなども含まれます。

  • 入浴の介助
  • 食事の介助
  • 排泄の介助
  • 衣類の着脱起床の介助
  • 起居、体位変換の介助
  • 服薬の介助
  • 通院介助・診察の付き添い
  • 移動・外出の介助
  • 見守り・声賭け

など。

生活援助

家事援助が中心の日常生活援助。

要介護者・要支援者の日常生活に支障が生じないために、広く行われる家事援助を言います。ただし、要介護者・要支援者の身の回りの世話を行うもので、同居家族の世話、居室以外の庭の草取り、水遣りなどは、含まないものです。

同居家族がいる場合は、サービスが制限され、一人暮らし、同居家族が疾病や障害などやむを得ない場合のみ提供されます。ケアプラン(居宅サービス計画)に生活援助中心の場合は、その旨を記載する必要があります。

  • 調理
  • 洗濯
  • 掃除
  • 整理整頓など環境の整備
  • 買い物の代行

など。

お申し込み・お問い合わせはこちらから