ケアプランの例
ケアプランは、利用者にとって望ましい環境をつくることです。
ケース:要介護5
要介護5の利用者を想定した居宅サービス計画書の例です。家族と同居、要介護5 架空のものです。
氏名 ○○○○ 様 | 生年月日 大正○○年○月○日 | 住所 ○○市○○町 |
居宅支援事業所名 | ケアサービスひらた | |
居宅計画作成日 | 平成○年○月○日 | |
認定日○年○月○日 | 認定の有効期間○年○月○日~○年○月○日 | |
要介護区分 | 要介護5 | |
利用者及び家族の 生活に対する意向 |
利用者:理解力の低下で聴取不能。 家族:自宅で出来るだけ介護をしたいが、入所・入院も考慮にいれている。介護者も高齢なので、先に不安がある。 |
|
介護認定審査会の意見及びサービスの種類の指定 | 特になし | |
総合的な援助の方針 | 利用者の尊厳を保ちながら、出来るだけ自宅で介護できるよう、支援します。緊急時にも連携できるよう、連絡を緊密に保ちながら、自宅での介護を継続できるよう、 |
生活全般の解決すべきニーズ | 長期目標 | 短期目標 | サービス内容 | 事業所 |
病状の悪化を防ぐ。 | 安定した状態を保つ。 | 肺炎の予防 | 訪問看護 | M事業所 |
〃 | 皮膚を清潔に保つ。 | 床ずれの予防 |
訪問看護 福祉用具貸与 |
M事業所 G事業所 |
身体の清潔を保つ。 | 入浴できる環境を作る。 | 週2回の入浴を行う。 | 訪問入浴 | K事業所 |
外出の機会をつくる。 | 外の空気を吸い、気分を換える。 | 外出の介助 |
訪問介護 車いす貸与 |
M事業所 G事業所 |
排泄の自立支援 |
ポータブルトイレで排泄が出来るようになる。 | オムツを使用しないで生活できる。 |
訪問介護 家族 |
M事業所 |
家族の介護の低減 | 家族が介護から開放される環境をつくる。 | 週2回のデイケアに出かける。 | 通所リハ | J事業所 |
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
6:00 | |||||||
7:00 | |||||||
8:00 | |||||||
9:00 | 通所リハ | 通所リハ | |||||
10:00 | 訪問介護 | 訪問介護 | 訪問介護 | 訪問介護 | |||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | |||||||
14:00 | |||||||
15:00 | 訪問介護 | 訪問看護 | 訪問入浴 | 訪問介護 | 訪問介護 | 訪問看護 | |
16:00 | |||||||
17:00 | |||||||
18:00 | |||||||
19:00 | |||||||
20:00 | |||||||
21:00 | |||||||
22:00 | |||||||
週単位外 | 住宅改修 福祉用具購入 |